見て読んで聴いて書く

映像、書物、音楽などについての感想

気になる諸事

米財務長官、大統領無視か シティ処理で内幕本
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110921/fnc11092109440007-n1.htm
S&Pがイタリア国債格下げ、仏銀は圧力の高まりに直面
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23271820110920
イタリア国債格付けを引き下げたことで、スポット金は強く反発
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0921&f=business_0921_073.shtml
現在、ベンジャミン・フルフォード「闇の支配者たちが仕掛けた ドル崩壊の真実」を読んでいる。話半分という感じで読んでいるが、こういうニュースを見ると既得権者側の工作は十分にあり得そうと思えてくる。

偽一万円札69枚を偽造=容疑で38歳女を逮捕−警視庁
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011092000391
カラーコピーで偽造! 偽札を作ることは相当やばい行為というのがわからないのだろうか?

原発再稼働「来夏までに」=電力不足なら経済に悪影響―野田首相
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_309629
私の読解力がないのだろうか。記事の意味がつかめない。
“首相は電力需給に関し「今年の冬も大丈夫だろう」との見通しを示す一方、来年も原発再稼働は必要ないとの指摘に対しては「あり得ない」と否定した。”
見出しからすると、再稼動すると強く語ったと取れるし、見出しを無視すれば再稼動はしない!と語ったともとれるのだが……
ほかの記事を見たら“原発を再稼動しないことや、すぐに原発を廃止することは 「あり得ない」と述べた”とあった。
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版」の記者の人は、文章を短くするときに意味ははっきりわかるように書いてほしい。
記事の文章としてひどいと思う。


野田佳彦首相インタビュー:一問一答
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_309505
こちらが上記の記事の元ですね。
抜粋記事と結構ニュアンスが違う。
“あり得ない”については以下の問答。

                                                                                  • -

WSJ:いま停止している原発が多数あるが、この再稼動はいつごろになる見通しか。
野田首相:ストレステストを含めて、より安全性のチェックをしながら、当然のことながら、原発立地県、地域の理解を得ることが大前提。
そういう一連のプロセスをたどりながら、再稼動できるものは再稼動していく。
新規の場合は基本的には困難だと思う。
ただし、もうすでに着工して、(完成まで)90数%というものもあるので、個々の事案に則して対応していきたい。
WSJ:地域の反対があるときは、現在ある原発も含めて再稼動はしないのか。
野田首相:理解を得なければいけないことはあると思う。説明をしながら。最終的に反対の意思が強いかどうかは別として、安全性の確保とか、国が責任を持つといった説明をしながら理解を求めていくという作業は必要だ。
WSJ:再稼動はいつごろまでにできたら良いのか。
野田首相:これは需給関係もある。今年の夏は乗り越えて、今年の冬も大丈夫だろうと思う。来年の春以降、夏に向けて、やはり再稼動できるものは再稼動していかないと、まさに電力不足になった場合には、日本経済の足を引っ張るということになるので、そこはきちっとやっていかなくてはいけない。
WSJ:今年大丈夫だったから、来年も(原発稼働率が低いままでも)大丈夫ではないかという声をよく聞くが。
野田首相:そういうことはあり得ない。

                                                                                    • -

“確実に大丈夫なんてことはあり得ない”と言いたかったんですかね。


原発国民投票についてはこのような問答。

                                                                                      • -

WSJ:20日の毎日新聞世論調査では、国民投票をしたほうがよいという人が、65%いた。それについては、どう思うか。
野田首相:国民が安心できる、不安を取り除くエネルギーのベストミックスを作っていく上で、国民投票というより、国民の幅広い議論を喚起しながら、そして、意見を集約していくことが必要だ。
WSJ:投票はなくてもいいということか。
野田首相:国民各層が参加できる議論の仕組みをどう作るかだ。

                                                                                        • -

これは諸々の諸事情で“あり得ない”、ということですね。
この一問一答は興味深いのであとでゆっくり読んでみたい。

谷崎・志賀所有の仏像、書き込みから所在判明
http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0E3E2E2838DE0E3E2EBE0E2E3E39191E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E3EAEAE7E6E2E0E3E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
早稲田大学会津八一記念博物館にあることを書き込んでいる人がいて所在がわかったと発表。
ブログで博物館にあるのを発見か。それはそれですごいと思うのだが何か変な気も……

ジャニーさん、NO1ヒットメーカー…ギネス認定
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110921-OYT1T00333.htm
確かにすごいヒットメーカーといえるのだが、判断基準がこの記事だけだとよくわからない。

亀梨「妖怪人間ベム」変身完了!
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/09/21/0004486018.shtml
といいながら、ジャニーズなので写真がない!