見て読んで聴いて書く

映像、書物、音楽などについての感想

スピード、グルー&シンキ「イヴ前夜」

恥ずかしながら、ジュリアン・コープの「ジャッブロック・サンプラー」を読み、
彼がこのバンドを絶賛していたことで、初めて聴いた。

「ジャップロック・サンプラー」のランキングでは、
1位 フラワー・トラベリング・バンド「SATORI」
サトリ

2位 スピード・グルー&シンキ「イヴ 前夜」
イヴ前夜

3位 裸のラリーズ「HEAVIER THAN A DEATH IN THE FAMILY」
Heavier Than a Death in the Family

4位 ファー・イースト・ファミリー・バンド「多次元宇宙への旅」
PARALLEL WORLD 多元宇宙への旅

5位 J・A・シーザー「国境巡礼歌」
国境巡礼歌 完全盤

となっている。非常に癖のあるセレクトだ。


スピード・グルー&シンキには、正直、フラワー・トラベリン・バンドほどの新奇なものはない。
聴かせるのはスリーピースのブルーズ・ロックといっていいのだろう。
なかなか重いビートを聴かせるバンドだ。
電車の中で初めて聴いたときはあまりピンと来なかったのだが、
家で聴くと、リフ主体の叙情性を排除したサウンドが聴いていてなかなか気持ちいい。
またラストの曲のアコースティック・ギターバックでの歌がいい。
これはドラムでボーカルを担当していたジョーイ・スミスの弾き語りなのだろうか?
もしそうならこの人はすごくいい感性を持っていると思えた。

ただ、当時のエフェクターの種類が少ないためか、ギターのサウンドが単調なことは否めない感じだ。
聴いて損することはないが、30年の時を超える強烈なものは感じられなかった。
このジャケットのセンスは面白いと思った。
メンバーの説明については省く。
「ジャップロック・サンプラー」の巻末対談で、近田春夫はギタリストのシンキとは当時からの友達と言ってました。

→その後、歌詞が気になったので、読んでみたらすごくよかった。
「ジャッブロック・サンプラー」に書いてはあったが、ここまでドラッグのことをあからさまに歌っていたのに驚いた。
日本語だったら発売されていないだろう。
ただ、この詩にはひとつの“世界”を感じた。
ジュリアン・コープが評価したのはこのあたりもあってなのかもしれない。
ジョーイ・スミスという人は才能あると思う。

イヴ前夜

イヴ前夜

↓その後、セカンド・アルバム「スピード、グルー&シンキ」を聴いた感想。
http://d.hatena.ne.jp/allenda48/20111125/1322233633