見て読んで聴いて書く

映像、書物、音楽などについての感想

やなせたかし「オイドル絵っせい 人生、90歳からおもしろい!」

人生、90歳からおもしろい!―オイドル絵っせい

人生、90歳からおもしろい!―オイドル絵っせい

2009年7月に発行された、やなせ先生のエッセイ集。
目次部分にある著者の但し書きによると、この本は高知新聞で約10年間続いた連載「オイドル絵っせい」から選んだもので構成されているとのことだ。

やなせ先生の著書も「アンパンマンの遺書」から始まってかなり読んだ。

76歳のときの本「アンパンマンの遺書」の感想メモ
アンパンマンの遺書


84歳のときの本「痛快!第二の青春 アンパンマンとぼく」の感想メモ
痛快!第二の青春 (講談社ヒューマンBooks)


90歳のときの本「わたしが正義について語るなら」の感想メモ
わたしが正義について語るなら (未来のおとなへ語る)(011)わたしが正義について語るなら (ポプラ新書)


92歳のときの本「絶望の隣は希望です!」の感想メモ
絶望の隣は希望です!


やなせ先生が創ったジャンル“たそがれ詩集”「人生いつしかたそがれてわずかに残るうすあかり」の感想メモ
人生いつしかたそがれてわずかに残るうすあかり

研究本まで読んでしまった。
中村圭子・編「やなせたかし メルヘンの魔術師 90年の軌跡」の感想メモ
やなせたかし (らんぷの本)

内容がかぶっているものもあるが、どれも面白く読めた。

で、今回の「オイドル絵っせい 人生、90歳からおもしろい!」の感想。

3ページ程度の絵付きの連載エッセイなのだが、気軽に読める読み物として非常に面白い。
文章のうまさに改めて気付いた。

実は、かつてユーモラスなエッセイの名手と言われた北杜生の2000年以降に書かれた文章をまとめた「マンボウ最後の大バクチ」を最近読んだのだが、実はそれよりこちらの方が面白かった。
正直2000年以降の北杜生の文章については体力・精神の衰えからだろうか、文章に乱れがままある。
一方、やなせ先生は彼より年上だが、驚くほどしっかりしている文章だ。しかも内容にぴったりの自筆の絵がついている。
年齢から考えるとびっくりするほどの充実ぶりである。

この人の文章はもっと注目されていいと思うのだが。

最近話題になった日本漫画家協会の理事長になったいきさつもここに書かれてあった。
事務所を提供するようなことになったことがきっかけのようですね。

「人生なんて夢だけど」は未読ということに気付いた。
すでに読んだものと重複する内容と思うが読んでみることにする。