見て読んで聴いて書く

映像、書物、音楽などについての感想

週刊文春1027

P36◆堀ちえみ(44)3度結婚、7児の母「ビッグマミー伝説」
45歳の同じバツ2で2人の子供もちの大手パチンコ機器メーカーに勤務する員男性と結婚とのこと。
大阪の自宅近辺で、その男性にファンですと声を掛けられ、その後羽田空港で偶然再会、惹かれるように。さらにその後またも偶然に東京の街中で出会い、一緒に食事をして交際が始まったとのこと。韓流ドラマ顔負けの出会いと記事にあるが、何の接点もない人間がこんなに何度も出会うとは、普通あり得ないものだと思うのだが……。本当だとしたらすごい。

P42◆人物ワイド オンナと男の「ホットスポット
神田正輝長谷川理恵「23歳差愛」すでに破局
→破局ではと類推した記事。特に記事にするほどのものではない。

紳助「沖縄潜伏」を助ける那覇のキャバクラ王
→沖縄でキャバクラ何店かを経営する兵庫県県警OBの男性の手はずで、沖縄のペンションで“潜伏”していたという記事。

加藤茶 幼妻45歳下「銀座超高級クラブ」のホステスだった
→妻はむしろ広島で事業を営む家のお嬢様で、アルバイトで少し働いたことがあるだけという記事。“銀座でバイトしていた”ということを記事にしただけのもの。

P72◆本音を申せば 小林信彦 映画からラジオまで2
筆者はナタリー・ポートマンがお好みなようだ。「クローサー」「ブラック・スワン」など出演作について語っている。

P81◆考えるヒット 近田春夫 MIYAVI VS KREVAにガチで拮抗する美しさアリ!!
→MIYAVIという人は実は知りませんでした。かなり近田は高く評価しているので動画を見てみた。
非常に特異なスタイルのギタリストで驚いた。指引きか。元はベースとかをやっていたのだろうか。16分音符を多用した譜割と指、手を使った強いアタックが独特のファンキーな味を出している。ちょっと面白いですね。この名前は覚えておくことにする。

P136◆−達人が薦める−真っ当な大人になるための最新ブックガイド 森絵都中島京子池上彰内田樹宮崎哲弥
池上彰「中高生のときに読んでおきたい滋養本」
吉野源三郎「君たちはどう生きるか」
→旧制中学2年生が主人公の話。“いじめ”のことなどここで描かれる主人公の悩み、テーマは今も古びていないと語る。興味を引かれた。
内田樹「21世紀の大学生 必須の教養本はこれだ」
白川静孔子伝」
→高名な漢文学者の白川を「戦後日本で一番偉い学者」と語る。白川は超人的な画像記憶能力の持ち主だったという。
宮崎哲弥「現代に生きる大人のための必須本」
蓼沼宏一「幸せのための経済学 効率と衡平の考え方」
→“通俗経済本を10冊読むより、同じ時間を掛けて本書一冊を読み通す方が断然経済センスが身に付く”と断言。
小室直樹「日本人のための宗教原論
ブルース・M・フード「スーパーセンス」
豊田正義「消された一家」
→それぞれ、面白そうだ。

P144◆今週の必読
アダム・ファウアー「心理学的にありえない」上・下 評者・恩田陸
→著者は'70年生まれ。幼い頃に病気で視力を失い、小説の朗読でテープを「濫読」、その後視力が回復、大学で統計学を学び、企業でのマーケティング担当を経て小説を執筆活動を始めたという。この本は長編小説第2弾とのこと。

P145 三浦しおん「舟を編む」 評者・石井千湖
→見出しは“豊穣な言葉の海を漂う人々の物語”。

P147 漫画ホニャララ ブルボン小林 原作:佐木飛朗斗、作画:所十三「疾風伝説 特攻の拓
→評者はこの漫画はヤンキー漫画では特異なものと語る。ヤンキー漫画ではこれだけが好きという人も多いという。個人的にはあまりぴんとこなかったが。文章の締めが興味深かった。週刊少年マガジンで連載されていたのだが、コミックの復刊に関して、“復刊はうれしいが青年誌の「ヤンマガ」コミックスになったのが残念。あくまで「少年(マガジン)漫画」として触れたい一冊なのだ”と語っている。極悪ヤンキーは苦手のようですね。

P152◆阿川佐和子のこの人に会いたい やなせたかし
→92歳とのこと。サンリオの創業者・辻信太郎と雑誌「詩とメルヘン」を始め、編集長となったこと。父が朝日新聞記者で現・千葉大工学部デザイン学科を卒業して会社員となり、三越の包装紙の文字を作ったことなどが語られる。いつか自伝とかを読んでみたい。

P160◆「原子力村のタブー」取材がバレて解雇された!−「原発潜入作業員」大反響集中連載〈最終回〉鈴木智彦
→取材がばれて追い出されたが、特に脅されるようなことはなかったとのこと。特筆すべき興味深いことはない。
さほど面白い記事ではなかったが、この記者の著作はちょっと読んでみたい気がする。

P165◆「放射線」魚貝、エビ、イカ初の徹底調査!−築地市場、大手スーパーで83品目を購入
8月の食品調査に続き、魚介類の調査。結果はここでは省く。ただ、暫定規定値500Bq/kgを超えるものはなかった。103Bq/kgのヒラメが最高。やはり海となると拡散して大勢としては影響は見えずらいのか。安心はできないが、ちょっとホッとした。

P172◆キムタク「南極大陸」は南極より寒かった−今井舞ブッタ斬り
→これはほとんど難癖つけてるだけの記事。

◆CATHC UP 白骨ニューハーフの壮絶な人生
→人魚タトゥーの被害者の整形前、整形後の写真。この時点では犯人は捕まっていなかった。風俗店で働いていたんですね。